滋賀県斎場.compowered by いい葬儀

0120-961-513

0120-205-530

通話無料24時間365日受付

  • 大津聖苑

    大津市大津聖苑

  • 野洲川斎苑

    守山市野洲川斎苑

  • 甲賀斎苑

    甲賀市甲賀斎苑

  • 志賀聖苑

    大津市志賀聖苑

  • 布引斎苑

    東近江市布引斎苑

  • こもれび苑

    長浜市こもれび苑

  • さざなみ浄苑

    近江八幡市さざなみ浄苑

葬儀をお急ぎの方

0120-205-530

通話無料・24時間365日いつでも受付

電話でのご相談の流れ

滋賀県のおすすめ斎場・葬儀場一覧

76件中1~20件表示

76件中1~20件表示

滋賀県の葬儀情報

滋賀県では葬儀前に香典を渡さない?

一般的な葬儀では、葬儀会場の受付で香典を出し、香典返しを受け取って帰宅するという流れがあります。しかし、滋賀県の一部の地域ではこのような流れではなく、「こうぎ」という風習があります。
これは滋賀県の郡部などで行われており、隣組や近隣の住民が参列する場合には葬式が終わった後に、香典を渡すのです。前に渡すのではなく、葬儀・告別式と初七日まで終わった翌日の会食に招待された際に、香典を持参するという風習です。
また、一部の地域では受付で香典を渡すと引換券がもらえ、帰りに会葬お礼品をいただくというものや、香典返しの品物の他に粗飯料としてお金を渡す風習もあります。

棺は玄関以外の場所から運び出す

滋賀県では出棺の際には、玄関以外の場所から棺を運び出すしきたりがあります。縁側がある家は縁側から、中には窓から棺を運び出す場合もあると言われています。出す際には頭側から、足側からなど地域によって違いがあります。どちらから出すのかを決めるのは、その地域の長老クラスの年配者の意見を聞くことが多いようです。わざわざ出入りしにくい場所から運び出す理由については、人が出入りするための玄関を、死者の魂が出入りしないように、また戻ってきてしまわないようになどの、魂の成仏を願う気持ちがこめられているようです。一部の地域では運び出した所で読経をするところもあります。

「滋賀県斎場.com」姉妹サイト